行政書士が家系図を作成します。
書道師範が高級和紙に墨で毛筆し行政書士が監修する本格家系図をお届けします。
サイトマップ お問い合わせ

家系図と戸籍調査の専門家
 

巻物家系図のイメージ

 

家系図をつくる = 自分を探す

「自分はどうしてここにいるのだろうか。」「何処から来て、何処へ行こうとしているのか。」 − 今、家系図づくりが静かなブームとなっています。人間はひとりだけで生きていけないのに、現代の社会は一人一人といって「ひとり」をより強くしようとした結果、気がつくと「独り」になることが多くなってしまっています。現代日本は経済の発展とともに核家族化・一人世帯化が進んで、家族の絆までもが失われつつあります。

 

ご先祖様も失われている!

明治・大正時代の戸籍が処分されているのをご存知ですか?
私たちは「オギャー」と生まれると出生届を役所へ出されます。出生届を出すと戸籍に載せられ、亡くなると戸籍から除籍されます。こうして戸籍内の全員が除籍されたときの戸籍を除籍簿といいます。
この除籍簿は法令で80年間保存されることになっていますが、保存期間の後は処分されることになっています。
ですから、平成の現代では明治・大正時代の除籍簿が処分されているのです。
これまでは遡って調べれば可能だったご先祖様についての情報も、今のうちに調べておかなければそのうち調べようと思ってもいつの間にかなくなってしまっている・・・ということになりかねません。

 

家系図づくりのすすめ

いまならば、まだ戸籍で江戸時代末期のご先祖様の記録に間に合うかもしれません。除籍簿にご先祖様の記録が残っているということです。「ご先祖様のことを知りたい、子や孫に先祖や自分たちのことを伝えたい。」というのは、「何処から来て、何処へ行くのか。」ということと、まったく同じことではないでしょうか。家系図は古き良き日本とご先祖様の心を私達に伝えてくれます。これが当事務所が家系図づくりをお勧めする理由です。

 

もうお申し込みをしたい方はこちら


行政書士桐山事務所ホームページへ戻る
書道師範が高級和紙に墨で毛筆します
行政書士だから安心・確実
しかもお値打ち価格です
家系図の使い方
相続のときに役立ちます!
家系図Q&A
費用・お支払い方法・資料請求
お申し込み
お問い合わせ
その他の家系図の種類と料金


家系図 書道師範が毛筆する巻物家系図をお仕立てします。

 

行政書士 桐山事務所
日本行政書士会連合会登録 宮城県行政書士会会員
行政書士  桐 山    茂
〒981−3213 宮城県仙台市泉区南中山4丁目19−1
TEL & FAX  022−379−1620
お問い合わせはこちらからお気軽にどうぞ!

 
       

HOMEへ戻る